こんにちは、ドクダミ淑子です。
私は2017年夏に発売された、スプラトゥーン2を未だに元気にやっているおばさんです。
スプラトゥーンを知りたい方は公式サイトをご覧ください。
|
ランク?そんなの聞くの?野暮ねぇ、うふふ♥️
主にガチマッチをやっています。
つまり、オンラインで毎回知らない人と4対4で戦っているということです。
スプラトゥーン2のオンライン対戦は、基本的には「ナイス」「カモン」「やられた(ヘルプ)」の3種類しか発言できないので、「あのー、すいません。こういうの、止めてもらっていいですか?」などと話すことはできません。
だからというのもあるのでしょうか。
ちょいちょいイラっとする人が出てくるのです。
その中でも、私がモヤモヤするシーンを愚痴っていこうと思います。
カモンを言いまくる
まずはこちらです。
というかだいたいの問題が「カモン」の使い方に集約されている気がします。
「カモン」=“come on”=「来いよ」です。
この「カモン」を言いまくるやつがいるのです。
「こっちだってやっていることがあったり、敵と戦っていたりするのに、人の都合を考えずにカモンカモンうるさいんじゃ~!!!」とイライラします。
向こうからすれば「何で来ねーんだよ」とイライラしながらカモンを連打しているのだと思うのですが、 こちらもすぐに行ける場合と行けない場合があるんだよ!
また、カモンカモンうるさい人はそこまでうまくない人が多いので、信じてそこに行ったりジャンプしていくと、結局狩られることがあり、更にイライラは倍増します。
そして、カモンを連打する人は、ゲームの5分間カモンを言い続けることもあります。
そうすると、みんな「こいつはどんな時もカモンって言う人」ってなり、無視し続けられます。
でもやっぱり言わせて・・・うるさい!!!
無駄に裏取りする
続きましては、裏取り。
これは敵陣地の方に回って、敵の後ろから攻撃をする戦法のことです。
上手く行けば敵を全滅させられるのですが、これが下手だと、致命的になります。
私もたまにやってしまうのですが、裏取りがバレバレでやられてしまうと逆効果です。
また、裏取りを頻繁にやると、スーパージャンプで避けられたりします。
裏取りに夢中になるあまりに、自分の陣地に敵が攻め込んでいるのに敵陣地に潜んでいる人もいます。
4対3になるので、ちゃんと戦況を読んでほしいなぁ・・・なんて穏やかなものではなく、「何やってんだ!?オイコラ、こっち来いやあああ」と叫んでいます。
無駄に相手陣地に行きカモンを言いまくる
これは、ガチアサリ(バスケとかラグビー的なもの)の時によく見られる現象です。
相手側のゴール近くにひそみ、カモンカモン言いまくるやつ・・・状況見てる?
あと、そんな敵インク塗られまくりのところに行ったらどうなるか、わかってる?
金イクラを見張って居座りカモンを言いまくる
変な場所に居座り続けるのは、バイトでもたまに見る風景です。
コンテナから遠いところにある金イクラを1個も逃さないように見張り続けてカモンを連打する人がいます。
あのさぁ、こんなに遠いところの1個よりも、もっとコンテナに近いところにたくさんあるんだけど・・・ってなることがあります。
スペシャルに頼りすぎ
続いてはこちら。
塗りポイントが溜まるとスペシャルな武器が使えるのですが、スペシャルに頼りすぎて前線から一歩ひいたところで意味のないところを塗り続ける人がいます。
4人で戦力100%だとしたら、3人になると一気に75%になります。
スペシャルが打開に必要な場合もありますが、前線に出ることを拒否してスペシャル出しまくるのはよい作戦とは思えません。
カモンを言う時と場合を考えてほしい
ゲームの状況次第で、カモンを言うのもスペシャルの使い方も、効果的になったり逆効果になります。
戦況を読み、自分以外の動きを読みながら進めることが、スプラトゥーンのガチマッチには大切だと思うのです。
自分のランクが上がれば、イラつくやつは減るんですよね
ちなみに、この問題の根本的な解決方法は、「自分が強くなる」です。
過去にイライラしていた「通信落ちするやつが多すぎ問題」については、ランクが上がった途端、ガクンと減りました。
上のランクに行ける人は、無駄にカモンカモン言いませんし、効果的な裏取りができるでしょう。
人の文句を言うよりも、自分をどうにかしよう。
そんなことを思いつつ、ランク上げのため今日も精進するのです。
こちらもどうぞ