ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

「本店」「総本店」って言い過ぎな会社の見栄っ張りについて

f:id:dokudamiyoshiko:20181224142400j:plain

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

街をフラフラと歩いていると、たまに目につく文字があります。

 

「〇〇本店」

 

それも、ナショナルチェーンのこのお店が、なぜこんな地方都市に本店あるの!?って驚くのです。

 

しかし、調べてみると、我々は驚愕の事実を知ることになるのです。

 

本店・・・たくさんある!!!

 

 

某電機屋の本店は、日本にいくつあるか?

私がこの話を書こうと思ったきっかけは、某電機店の店名を見たことです。

 

ヤ○ダ電機って本店多くない?

そう思った私は、日本全国の本店を調べてみようと思い、公式サイトの店舗案内から「北海道」を選択しました。

 

北海道に、本店4つあるやん!!

 

  • テッ○ランド札幌本店
  • ヤ○ダアウトレット札幌本店
  • 家電住まいる館YA○○DA函館本店
  • テッ○ランド苫小牧本店

 

もう私は全国の本店の数を調べるのを、やめました。

 

もう、この会社には本店がたくさんあるのだ・・・そう認識しました。

 

ちなみに、少しだけフォローすると、おそらくですが、札幌・函館・苫小牧には複数の店舗があるので、その中で大きい店舗を「本店」と言っているのではないかと思います。

そういう風に考えると、確かに札幌市の中での「本店」って言うなら、あながち間違いではない・・・

 

でもさぁ、普通本店って1つってイメージないですかね?

 

しかも、 店舗数はグループネットワークを含めると、12,029店もあるそうです(2018年3月31日現在のデータ)。

1万店もあったら、そのうち本店が100くらいあってもい・・・いや、別によくはないな。

 

 

「日本総本店」の盛りすぎ感

さて、そのヤ○ダ電機さんですが、本社が群馬県。

北関東へつながる東京の都市と言えば、上野か池袋ですが、池袋の方にも本店があります。

 

いや、本店ではありません。

 

「日本総本店」なのです。

 

これ、すごくないですか?

「本店」がありすぎるから、それに更に箔をつけようとすると、もう本店だけじゃ足りなくて、「総」を付けて、更に「日本」まで付けちゃう。

そこまでして、この店舗にステータス感を付けたいという、ヤ○ダの本気をビンビンに感じる。

 

ちなみに「日本総本店」でググると、楽器屋さんも出てきました。

 

  

肩書き命・ブランド志向って空気を感じる

さて、この「本店」問題。

なんだかすごく見栄っ張り・名前にこだわる姿勢を感じてしまうのは私だけでしょうか。

 

会社として、本店>支店>営業所>出張所とか、そういうヒエラルキーがあって、上の人は偉そうで、下の人はペコペコ・・・上下関係は絶対で・・・みたいなものを感じるのです。

完全にイメージだけだけど。
 

 

「肩書き盛り盛り」現象は人間にも

人間界でも、こういう本店とか、ヒエラルキー上です的な名乗りをあげてくる人がちょいちょい存在します。

 

「CEOです」とか。

「一応、代表やってます」とか。

 

「いちおう」ってなんやねん!

「僕、若くてフレッシュだから、代表とか社長って見た目に見えないじゃないですかぁ?でもぉ、やらさせてもらっていただいてるんですよ、社長ってやつを。あ、社長だとダサいんで、代表ってことで~」みたいな「一応」ですかね?

腹立つんですけど。

 

あと、「統括部長」とか、「総施設長」とか、「シニアエグゼクティブマネージャー」とかね。

もう、こういう肩書き見た瞬間、思うよね。

「とりあえず名前を盛ればいいと思ってるな、この会社は」ってね。

 

ハイパーメディアクリエイターとか、プロブロガーとかも同じね。

「あ、この人、中身大したことないから、とりあえず名前で盛ってるな」ってね、思うのよね。

 

 

私が名前を盛り盛りするなら

とはいえ、私だって自分の名前を盛ってみたい欲はあります。

 

こんな感じでしょうか?

 

ドクダミ淑子@ゆるふわスペシャルメディアクリエイター(YSMC)兼エグゼクティブ毒吐きババア(EDB)

 

自分を大きく見せようとするのはよくないですね。

しかも、何も伝わらないのに長い!

 

やっぱり、盛り盛りせずに等身大で勝負しようと思いました。

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com