ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

「気を遣ってあえて誘わない」は、9割は気の遣い過ぎだという話

f:id:dokudamiyoshiko:20181028225928j:plain

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

私の親戚の中に、飛行機の距離で、かつ子どもが2人いる同世代の子がいます。

 

親戚同士の集まりで、結婚式などと言ったものではない、ちょっとしたイベントがたまに開催されます。

そんなときに遠方の子には「遠いから来なくても大丈夫だよ」と言っていたところ、久しぶりに参加したときに、こんなことを言われました。

 

「来なくてもいいよって言われると、来ないでって言われているみたいで辛かった。知らないイベントの写真を後から見て悲しい気分になったこともあった。今日は来れてよかった。呼んでくれてありがとう。」

 

私はこの言葉を聞いて、反省しました。

「私たちは良かれと思って、逆に悲しい思いをさせていたんだな」と思ったからです。

 

 

「あえて呼ばない」「あえて声をかけない」は誘う側の勝手な考え

友人が結婚したり子供が生まれたりすると、なんとなく遊びの誘いがしづらくなる・・・なんてことがあります。

実際、毎回誘うけれども「子どもがいるから」と毎回断られることもあります。

 

中には「独身はいいよね。私は子供と旦那がいるからそんなに家を留守にできないわ」とチクリと言うような人もいます。

そういうシングルハラスメントをする人は論外なので誘う必要はないでしょう。

 

でも、自分が既婚者側になってみて思うのが、「とりあえず声はかけてほしい」ってことです。

 

結婚したからといって、いきなり精神的に成長するわけでもないし、24時間365日ずーっと夫や子供と一緒にいたいわけではない。

たまには旦那に子守りを任せて、私だって息抜きしたい・・・!そんな気分の時だってあります。

ママ友じゃなくて、10年、20年の友達と昔話をしたいこともある。

 

そういう時に「お誘い」というきっかけがほしいのです。

 

行ったら行ったで、ついつい子供の話しちゃったり、離れたら寂しくなっちゃう人もいますけど。

 

だから、「あえて誘わない」というのは、思いやりではないのです。

 

本当に会いたいなら来れなくてもとりあえず声をかける。

本当は会いたくないなら「あえて」を付けずに、誘わない。

今回の件で、そういう風に、自分の気持ちに正直になった方がいいなと思いました。

 

 

ただし、1割はあえて誘わない方がいい場合もあるからややこしい

誘ってから、行くか行かないかを判断するのは誘われた本人の問題です。

お金や時間をやりくりして来るか、それとも断るか・・・大人なんだから自分で判断したらいい。

 

でも、中には例外で、声をかけない方がいい人がいます。

「行きたくなくても断りきれずに病んでしまう」という気にしすぎの人です。

 

  • 本当は行きたくない
  • せっかく誘ってくれたのに断ったら悪い
  • でも行っても面白くない
  • 誘われることが苦痛

 

世の中にはこんな人もいます。

断らずに来るのに、来たらつらそうにしているんですよね。

そして、無理して参加した後に、体調を崩し会社を休みます。

 

なぜそこまで苦しい思いをして出席するのか・・・

この子に対しては、2人で遊ぶと楽しそうなのにグループになると苦しそうなので、複数人で遊ぶときに誘うのはやめました。

 

ただ、気軽に断れる人になったら人生もっと楽になりそうなのに、何だか大変だなぁと思いました。

 

 

誘う&断るがもっと気楽なものであればいいのに

誘うことも、誘われることも、なんだか変な圧力があると苦しいですよね。

 

私は少女時代(中学生まで)は、そういう誘われない・誘わない関連のごたごたを起こしたり起こされたりしました。

でも今は、そんなどうでもいいことでごたごたしたくない。

 

相手の気持ちやお財布事情なんて相手にしかわからないんだから、誘うことも断ることも遠慮せずに生きていきたいと思うのです。

 

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com