ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

【テレビ感想】夫はつらいよ 鬼嫁直談判バラエティー 鬼嫁がひどすぎるのか、夫が弱すぎるのか

f:id:dokudamiyoshiko:20171019075558j:plain

こんにちは、ドクダミ淑子です。

撮りためているHDDの中から、「鬼嫁直談判バラエティー 夫はつらいよ」という気になるタイトルを発見し、2本分を一気に観ました。

www.tv-asahi.co.jp

 

どんな番組なの?

ざっくり言うと、鬼嫁に困っている旦那さんが、りゅうちぇるとずん飯尾の力を借りて、鬼嫁に普段言えないことを言うという話です。

テレビということもあり、おっ、鬼嫁ですね・・・っていうパンチの利いたキャラが出てきました。

 

※ここから先はナチュラルにネタバレしていますので、録画したのを今から観たい!という方はこの画面をそっと閉じてください。

 

合理的っぽいルールブック妻とゲームがしたいゆるい夫

1組目は、結婚3年目の夫婦。

脱オタクの夫をどうにかしようと、いろいろ考えた結果、ルールブックを作って旦那に決まりを課しています。

●2017年10月09日放送 『小松夫婦』
夫の愼二さんと妻の美央さんと奏斗くん1歳の結婚3年目のご夫婦。
夫がつらいと思っているのが「何でもルールブックを作って夫を縛ること!」。
まずは付き合う時に渡された1冊目には服装など外見を改造するルールブック。
結婚する時に渡された2冊目は「食器洗い」、「風呂掃除」、「ゴミ出し」、「妻の選択を受け入れること」など夫がすること31か条のルールが書き込まれていた。
今ではその31か条の枠すら超えて、持っていた漫画4000冊や一番の楽しみだったゲームをとりあげられ肩身の狭い毎日…。
果たしてりゅうちぇる&飯尾に助けてもらいながら溢れ出る夫の願いとは!? 

 

私はこの妻にはなんだか共感してしまったし、むしろ好感を覚えた。

4000冊のマンガ処分はひどいなと思うけど、合理的に考えるとそんなにあっても読まないし、今やネットやマンガアプリ、マンガ喫茶がこれだけある中で、読みたいときに読めるかな…と思ってしまう(私自身マンガ好きだけど今は冊子ではお気に入り20冊くらいしか持ってない)。

いちいちうるさい事をいうのではなく、あらかじめルールブックを作って、「それに沿って行動してくれればいいよ」というのは、縛ることの是非はさておき、相手にとっては動きやすいからいいかなと思ってしまう。

というのは、私の母は父にいちいちうるさいことを言って、「何度言ったらわかるの!?」ってキレていたから。

父にルールブックを渡していたら、ケンカの回数もだいぶ減ったかもしれないなと思った。

 

そして夫の望み「好きなゲームがしたい」という言葉にも、「何でゲームなんて意味ないことするの?」と言いながらも、「朝起きたときに全部しまってくれればいいよ」とルール付きでOKを出す。

いい嫁じゃないか・・・と感動した。

 

さらに、最後の赤ちゃんの笑顔と拍手になごんだ。

赤ちゃんが笑顔で、パパもママも笑顔でいられる家って、それだけで最高じゃんって思うような、いい笑顔だったんだ。

だから、この話は比較的ほっこり見られた。

 

オラオラすぎる花火マニア妻とその付き人のような夫

2回目は、ちょっとひどいなと思った。

●2017年10月16日放送 『石井夫婦』
夫の一泰さん46歳と妻の孝子さん52歳の結婚21年目のご夫婦。
夫がつらいと思っていることは「妻が花火マニアで全国70カ所もの花火大会に無理やり付き添わされること」。
しかも、場所取りだけでなくカメラ4台も回しそれを編集させられるのが20年続き、ついには去年、その花火生活に合わせるために仕事を辞めなければならない事態に!!
46歳にして主夫となった夫の直談判したい願いは「20年続けた花火の付き添いをやめたい」というが、その想いは届くのか!?

 

これは、妻は「夫が付き合ってくれるのが当たり前」って感じなのが、何様!?と思ったし、花火と夫だったら花火が好き、夫が仕事と花火で仕事を取ったら離婚届とか意味不明すぎた。

でも、もっと意味不明だったのが、夫の方。

バスの運転手という、(見た目で判断するけど)彼にとって適職であろう仕事を40代半ばで退職して、妻の趣味を支える主夫になる、しかもそれも妻に言われて従うとか・・・大丈夫か?

夫の要望「花火を休みたい」を言って、妻がそれに反論したとき、夫は一言も言わずに、ずん飯尾とりゅうちぇるをチラチラ見ていたのも、ちょっと引っかかった。

この人は妻の言いなりでいることに、もはや感覚がマヒして何も思わないのだろう。

立派なDVだよなぁ・・・と思う、不快な回だった。

 

限られた空間の中だから、こんな関係が成り立ってしまうのだと思う

どうしてこんな無茶ぶりをする人と、それを受け入れる人がいるのだろう?と考えたときに思ったのが、閉ざされた空間だから、これが当たり前と思ってしまうのだろうということ。

普段、他人の目がない(もしくはあっても気にしない)中で、妻が自分でひどいことをしていると疑問を抱かないのは、それが当たり前だと思っているから。

20年も二人っきりで過ごしていたら、そうなってしまうのかもしれない。

 

似たシチュエーションで、私は外で子供に対して怒鳴る母を見ていると、気分が悪くなる。

(この話は悪いことをしたから叱る、とは違う怒鳴り方をする人です。「早くしなさいよ!いつまでもダラダラして!」とかで怒鳴っている人、いますよね。)

どうしてこの母親は、周りから見て自分がどう見えているかを一切気にせず、子供に大きい声で怒鳴ることができるのだろうか?ということ。

もう、自分と相手で世界が完成されていて、その他のことは視界に入っていないのだろう。

花火の夫婦にはそういう、ゆがんだ二人の世界を感じた。

 

りゅうちぇるとずん飯尾の和ませ力、ハンパない

この番組は、鬼嫁が出てくるので、一触即発!って雰囲気が何度もありました。

でも、りゅうちぇるとずん飯尾の二人が、すごくうまく場を和らげてくれるんですよね。

「ケンカをしに来たのではない、二人の関係を前に進ませるために来た」

「過去のことじゃなくて、未来の話をしよう」

そんな感じで前向きなことを言って、冷静な話し合いに持っていく力は「さすが!」と思いました。

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com