ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

営業職はサボり放題?仕事をサボって○○するドラマのリアルを検証してみた

f:id:dokudamiyoshiko:20171009075424j:plain

こんにちは、ドクダミ淑子です。

9月が終わり、アニメもドラマも最終回や一区切りをしたものが沢山ありました。

私は『ウチの夫は仕事ができない』を毎回見ていましたが、実は『さぼリーマン甘太郎』もちょいちょい見ていました。

www.tv-tokyo.co.jp

 

この、仕事をサボって甘味処に行くドラマ以外にも、『孤独のグルメ』や、『昼のセント酒』(戸次重之が仕事をサボって銭湯と酒を楽しむドラマ)など、仕事をサボって◯◯するというドラマは結構あります。

そしてこの手のドラマの主人公は大体、営業マンです。

営業の仕事を経験したことない人には、なんでこんなことができるのか!?と不思議に思うかもしれませんが、営業10年やっていると、こういうことも可能なのは実感値としてあります。

 

そこで今回は、営業の仕事の中で「サボり」についてを語っていきたいと思います。

 

営業といっても、仕事のパターンは2つある

一言で営業と言っても、仕事の仕方は大きく2つに分けられます。

1つは、とにかく訪問する数重視の営業、もう1つは、商談の質重視の営業です。

 

前者は単価が低く、件数を担保し、沢山売らなければいけないスタイル。

ただし、数さえこなしていれば、大きく目標売上額を下回ることはありません。

だから、営業初心者に向いている仕事でもあります。

決められたルートを周り、納品などをしながらお客様とコミュニケーションを取っていく、ルート営業もどちらかというと、こっちのスタイルですね。

 

後者は、単価が高く、ひとつの商談に時間がかかり、件数も大事だけれども、それよりも決定率・受注率の方が大事になります。

数をこなすだけでは売上は上がらないので、どのお客様にどんな提案をするのか、が鍵になってきます。

 

どちらのスタイルでもデキる人ほどサボれる

「どっちのスタイルの方がサボれるの?」という答えですが、「どちらのスタイルでも、デキる人ほどサボることは可能」です。

件数をこなすスタイルの人は、効率よく回る方法を考えればきっと手はあるはずだし、件数よりも質スタイルなら、決定率を高くキープできれば、無駄な商談をする必要はありません。

 

つまり、他の人よりも効率よく動ければ、サボることは可能ですし、売上さえあげていれば、大抵はバレませんし、バレても「まぁ、あいつはデキるからな」で終わりでしょう。

『サボリーマン甘太郎』の主人公・飴谷甘太郎は仕事がデキるキャラで、仕事と甘味を(だいたい)両立できていました。

 

でも、銭湯とビールは無理だな

しかし、いくら仕事を効率的にできる人だからといって、銭湯とビールまでは現実は無理かなーと思います。

さすがにアルコールを摂取して悠々と仕事に戻る度胸と演技力はないし、いつもほかほか、ツヤツヤしている人がいたら、周りも気づくはずです。

 

営業歴10年の私のサボり遍歴

実際にどんなサボりをしてきたか、思い出してみましょう。

  • 営業途中に買い物
  • 営業途中に帰宅
  • 移動途中でマンガを買い、移動中に完読
  • 夕方アポで今日は直帰しまーすで、定時18時からの遠方ライブに参戦

こんなものでしょうか?

自分で仕事をコントロールでき・自己責任で動きからこそ、できることです。

バレないためにも、きちんと売上をあげることと、サボりの前後はいつも以上に頑張ることを意識しています。

 

外回りって案外しんどい、だから適度に休んで、心に余裕を持って行くべし

私はサボり肯定派(ただし、きちんと自分の仕事をこなしている場合のみ)なので、だいぶ甘い話にはなりますが、営業の仕事の外出って、結構神経を使うものです。

疲れたら適度に休みを取ったりするのも仕事のうち、とドーンと構えている人の方が、私の周りを見ると売れていると思います。

逆に、スケジュールをパンパンに詰めて、一件の商談の時間を長く取れない人の方が、売れていないし、心に余裕がなくてげっそりしているように見えます。

 

自己責任の営業の世界で、私は今日も一人、ランチの場所を探してルンルンしています。

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com